梅雨明けしたような猛暑日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は、梅雨の間にやるべきことを終えていないことに気づき、慌てているところです。
それは、梅の収穫と梅干づくりです。
まずは、自宅で栽培している梅の収穫から。
今年は天気があまり良くなかったからか、梅は小ぶりです。
それでもかごいっぱいに収穫できました。
それにしても猛暑日に梅を収穫することになるとは……。
例年なら、梅干を優先して作りますが、今年は、少なめにしました。
梅が小ぶりなので、梅干に使える梅が少ないのもありますが、米不足で梅干ご飯を食べる機会も減っているので……。
梅干500g2セットです。
こんな感じで、ビニール袋に小分けして入れると少量の梅を失敗なくつけることができます。
私は毎年このやり方でやっています。
そして、余った大量の梅は、梅酒にしました!
梅酒は飲むよりも、料理に使います。
煮物も梅の風味があると夏でもおいしく食べられます。
そして、せっかくの猛暑日続きなので、春に種まきした大根を一気に収穫しました。
大量の大根。売るほどあります。
さすがにこれだけの量を一気に消費できないので、切り干し大根にします。
天気予報を見ると、一週間猛暑日続きですから、予報通りなら、からからに乾くはず。